
3Dアートワークです。リアルタイムではなく、映像ファイルです。
5年後くらいには、こんなんがリアルタイムでできるようになったら、よいなぁ。
ぐわんと回転

MOVIE. バラバラボックス (0.9MB)

MOVIE. バラバラ車 (0.9MB)
3ds max 2008になって、かなり描画レスポンスが早くなったので、
作業も快適です。
スキャンラインレンダリングで、ライト20灯くらい。
200フレームのレンダリング時間は、10分くらい。
バラバラ

MOVIE. バラバラボックス (1.5MB)

MOVIE. バラバラ車 (1.5MB)
100オブジェクトくらいのオブジェクトでも、さくさく物理計算してくれるなんで、
最近の3Dソフトは、すごいですね。科学技術です。
車のほうは、ハイレゾのポリゴンなんで、結構レンダリングに時間がかかりました。
ライトが20灯で、スキャンラインレンダラで、300フレーム(10秒分)で50分くらいです。
でも、デュアルコアCUP君のおかげで、レンダリングしながら、
同時に、Fireworksでデザイン作業できるなんて素敵です。
(まあ、重いですけど)
勇敢なスタントマン
つぎに、ラグドールくんに、がんばってもらいました。

MOVIE. 階段すべった (1.0MB)

MOVIE. ジャッキー (1.5MB)
3ds maxのトレーニングブックにあったラグドールを使用し、
物理計算機能のリアクターを使用して、シミュレーションしており、ラグドールくんは、すばらしい演技をしてくれます。
奈落の底に落ちていくシーンは、はかなさを表現してくれてます。
階段のほうは、実時間で再生。ジャッキースタントのほうは、スローモーションです。
物理計算のほうは、10秒くらいで、タイムラインにキーをうってくれます。設定も簡単。
楽しいです。