
オリジナルで作成した、Fireworksの拡張パネルを公開します。
Fireworks使用中での、日本語入力(2バイト)を強制OFFし、英数字しか入力できないようにします。
日本語入力を制限します
Fireworksを使用して作業しているとき、勝手にIMEが日本語入力モードにかわって、
うっとうしいことって、よくあると思います。
日本語入力モードに切り替わるタイミングも、よくわからないですし。
そんなときに、この拡張パネルを使用すれば、日本語入力モードを禁止し、
英語入力モードのみに制限することができます。
入力作業は終わって、デザインに集中したいときは、とても役にたちます。
チェックをはずせば、日本語入力モードを解禁できます。
仕組み
0.2秒ごとに、入力モードをチェックして、強制的に変更してます。
もう何年も使ってますが、負荷が高くて困ったってことはないです。
ダウンロードと設置手順について
Fireworksの拡張パネルがはいったZIPです。
指定のディレクトリに配置してください。
設置場所
解凍したファイルの配置先は以下です。
●
IME_Kiiler.swf
↓コピー先
Win | C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Application Data\Adobe\<Fireworksのバージョン>\Command Panels\ |
Mac | <ドライブ名>/Users/<ユーザ名>/Library/Application Support/Adobe/<Fireworksのバージョン>/Command Panels/ |
※CS3以前の場合は、AdobeではなくMacromediaになります。
設置した後は
Fireworksを再起動すれば、[ウィンドウ]メニューに、[IME_Kiiler]が追加され、拡張パネルを表示できます。
そのほか
対応OS、Fireworksバージョン
文字入力モードはOSに依存する部分なので、ひょっとしたらMacでは動かないかもしれません。
(Windowsの標準IMEでしか検証してません)
Fireworksバージョンは8以降で確認してますが、古いバージョンでも使用できると思います。